01/09/23の秋葉お買い物 |
●今回は秋葉に行く余裕が無かったので
友人に買ってきてもらいました。
秋月電子 ソーラー充電器 \1100 秋月電子のHPで見つけたものです。 実際に測定したところ、定格以上の電流が取り出せる事がわかりました。 3Vだと230mA程度取り出せます。 ソーラーパネル自体は値段相応のもので、耐久性は低いかもしれません。 |
![]() |
3V200mA・6V100mA・9V50mA・12V50mAのどれかをスイッチで切り替えます。 ニッカド電池に充電する場合、3V設定で1本、6Vで2本、9Vで4本、12Vで6本です。 |
![]() |
日米通商1号店 ジャンク袋 \100 なんと100円でこんな量の部品たちを手に入れることができるのです! 日米通商はジャンク袋やパチンコの液晶がよく置いてあり、秋葉に行くときには要チェックの店です。 「できるだけコンデンサが多く入っているもの」を買ってきてもらいました。 |
![]() |
スゴい量です。500gくらいあるのかな? 中に入っている部品は 電解コンデンサ:30% セラミックコンデンサ:40% マイラコンデンサ:5% 抵抗類:15% その他:10% 程度の割合です。 電解コンデンサはプリントと大きさを見れば大体の年式が分かります。ほとんど松下製で日コンも若干ありました。松下のマークが「M」ではなく「△」でしたのでだいぶ古い(12年くらい前)者のようです。 |
![]() |
種類別に分類しました。 | ![]() |